更新 2021/1/27
関節とは骨と骨をつなぐ部分のことを指し、その部位の痛みを関節痛と呼びます。関節痛と言っても関節そのものだけでなく、関節周囲の痛みについても広く関節痛と認識されることがあります。
関節を押したとき痛む「圧痛」、関節を動かしたときに痛む「可動痛」、動かさなくても痛む「安静時痛」などの表現もあります。
関節痛で大切なことは、まず骨折・脱臼・捻挫などのケガを除外することです。なぜなら、これらを放置すると本来とは違う状態で固定されてしまい、関節の機能が損なわれ、動かしづらくなったり、動かすたびに痛みをともなったりする可能性があるからです。ですから、痛みのある関節を最近強くぶつけたり捻った記憶があれば、ケガを疑ってまず整形外科で精査を受けましょう。
ケガの可能性がない場合に最も大切なことは、その関節に炎症、いわゆる関節炎が存在するかどうかです。
炎症の四徴である熱感・発赤・腫脹・疼痛がもちろん関節炎にも生じますが、症状には個人差があり、関節痛のみあるいは関節腫脹のみという場合もあります。
もうひとつ大切なことは症状が出ている関節の数や部位です。ひとつなのか複数なのか、また、同じ部位ばかりが痛いのか、日によって変化していくのかなどです。これらの情報をもとに、候補を絞り込んでいきます。
関節痛はリウマチ膠原病以外の原因でもよくみられるため、リウマチ膠原病はたくさんある鑑別候補の中のひとつに過ぎません。ただ、その関節痛が関節炎によって生じていると判断できた場合には、候補はぐっと絞られ、リウマチ膠原病や感染症などの可能性が高くなります。
逆に関節炎の所見がなく単なる関節痛のみの場合、とくに手足の関節すべてに満遍なく痛みがあるような状態では、過度のストレス、女性ホルモンの変動などが原因であることが多い印象です。
ステロイド内服中の方であれば、病気の種類に関わらずステロイドの急な減量そのものが関節痛の原因になることもあります。
これらはあくまでそういう傾向があるという程度のもので、例えば同じ初期の関節リウマチでも複数箇所の軽い関節痛から始まることもあれば一箇所の強い関節炎で始まることもあり、自己判断は禁物です。症状が気になりだした頃というのが受診のひとつの目安と考えましょう。